防御的スリープモード

アオ

再会から3週間が過ぎました。

やはり2ヶ月に1度しか会えないのは辛いようで、3週間も経つと禁断症状的に相手が恋しくて触れたくて、たまらなくなります。

せめて月イチで会えたら距離と時間を気にしないでいられると思うけど、飛行機乗ったり宿泊しなきゃいけない距離なので、そう頻繁には会いに行けません。

彼は地元密着の仕事で土地を離れられないし、必然的に会いに行くのは私となります。

とはいえ私も子供が三人いるし下の子はまだ小学生なので、そう頻繁に家を空ける訳にもいかず。

2ヶ月に一度が限度という空気です。

引っ越しして初めて再会した時は、嬉しくて嬉しくて感情大爆発。
夢のようで舞い上がっていました。

久々の完全無欠感、怖い物なし感、満たされ感に酔いしれました。

あまりに満ち足りた故の反動かもしれません。

別れて3週間が過ぎた今、気持ちが不安定になっています。

数日前にどうでもいい事にカチンときて彼に嫌な態度を取りました。

その後くらいから、妙に自分の状況が絵空事というか他人事というか、現実味がなくなったと言うか、俯瞰して距離を置いて眺めているような、今までにない感覚に変わったことに気付いたのです。

感情が動かず冷静。
スマホの画面で彼の顔を見ても、な〜んか別の人を見ているような奇妙な距離感。
LINEのやり取りも、誰かの代わりに返事をしているように冷めている。

違う世界にいるみたい。

静か過ぎる気持ちに違和感。
なんだか他人事。

そこで気付いたのです。

会いたいのに会えなくて、どうしょもなくて。
考えても泣いても状況は変わらないし心がヘトヘトに疲れてしまう。

しかも目の前の家庭も回していかなければいけない。

恋愛から距離を置かないと現実に対応できないから、心が防御反応を起こしたのかもしれない、と。

フル稼働してショートする前に、心の安全装置が作動したのかもしれないなって。

PCのスリープモードと言ってもいいかもしれない。
エネルギー使い過ぎないように、気持ちが入り込み過ぎないようにセーブしてる状態。

恋愛に熱中するのは楽しいしワクワクするけど、思うようにならない状況の中で気持ちを募らせるのはキツ過ぎる、身が持たない。

もしかしたらこれがエゴの恋だったら、思いが空回りしてストーカー的になったり、ヘタしたら奥さんに電話しちゃったりするかもしれない。

そういうのはなくて、自分の感覚を無意識のうちにスリープモードにしているあたり、ちょっと通常の恋愛とはベクトルがちがうなぁ…と思ったりもします。

再会後の気持ちの落差には慣れなきゃいけないのかもしれません。

そうは言っても、まだまだ私達は始まったばかり。
全ては試行錯誤と模索の真っ最中です。

タイトルとURLをコピーしました