先日、嫉妬に苦しんだ私でしたが。
片割れのサクさんは日頃から全く嫉妬しません。
面白くないくらい、しません。
私が夫の話をしようが全然平気だし(旦那さんの話をしてもいいよと言われたからするんだけど)。
私が引っ越す時「マッチングアプリで相手を探しても構わない」とも言われました。
私に性欲を我慢して欲しくないし、誰と会ったって自分より合う男はいないし、比べたらやっぱり自分のほうがいいって分かるからって。
すごい自信というか、サクさんは聞けばドン引きするほど女性経験が豊富なので経験上、私との相性が唯一無二のものだと確信しているのだと思われます。
前に、やっぱりちょっと聞きたくないから奥さんの話はしないで欲しいと言ったけど、覚えているのかいないのか、それとも奥さんと私は全く別次元の存在だと捉えているのか、普通に会話に出てきます。
奥さんの存在がチラつくたびに、胸の奥がモヤッとする。
気にしてしまう私はエゴが強いんでしょうか❓
エゴがなくなったら、気にならないようになるのでしょうか。
嫉妬という感情は湧かなくなるのかな。
嫉妬するという事は「自分の思い通りにならない」から苦しんでる訳で、現実を天に委ねず抵抗しているって事になるのか。
元々サクさんは日本のセックス観や婚姻制度を疑問視していて、結婚と恋愛は別物だと完全に頭で決着がついています。
その上、常識や固定概念に囚われない根っからの自由人。
私は結婚を恋愛の延長で捉えていたから夫に罪悪感があったり、常識に縛られて他人の意見に揺れたりもする。
だいぶ意識が違う。
一応、本人に嫉妬しないのか聞いてみたところ。
「嫉妬はしないと思うよ。
自由の方が大事だし。
それで離れるなら僕の魅力がないだけだと思うから」
だそうです。
潔くて、いいな〜〜❗️
で、その続き↓
「ちょっと前まで少し残ってたけど、最近勝ち負けを手放せたのか、人の優れてる部分が気にならなくなったんだよね。
そしたら嫉妬ってなんだっけ?みたいになった( ̄▽ ̄;)」
……なるほど。
嫉妬って内観し続けたら手放せるものみたいです。
サクさんと付き合ううちに、前よりは固定概念や常識の思い込みからは距離を置けるようになってきたとは思うけど。
私は一体何に執着してるのか、改めて自分の心と向き合ってみようと思います。